展覧会
野田 怜眞
進化コンセプト:昆虫は生活に適応する為、様々な形を自然の中で作り上げて来た。
作品のモチーフのサイカブトは普段土の中で生活をしており、奇抜で大きな角は適してないように思えた。したがって私は今のカタチは進化の途中段階であり、未来に機能に優れた道具を得るのではないかと想像している。
No.1
作品名: | 進化 |
---|---|
寸 法: | およそ径170.0×奥行70.0×高185.0(cm)(台込) |
価 格: | ¥1,320,000(税込) |
箱: | 無 |
- 作者コメント:
- 等身大にすることでより昆虫の圧倒的な造形美を感じてもらえたら嬉しいです。
Vanana シリーズコンセプト
バナナは一本のずつには高い糖度と栄養を蓄えるが実の中には機能する種をもたず、根から隣に新芽を作って繁殖していく。また実を成熟させた時の様はとても圧巻で一つの幹からは300もの実を成長させる、まるで王冠を何個もぶら下げている様に見える。
私はそんな堂々として余裕のある姿にとてつもないエネルギーを感じて制作した。
タイトルのVananaのVにはvictoryの意味を含んでいます。
また本当のバナナから丁寧に型取りをし、一本のバナナの生きた形をそのまま造形にしています。
No.3
作品名: | Vanana 鯱 |
---|---|
寸 法: | 長径20.0×短径12.0×奥行3.8(cm) |
価 格: | ¥253,000(税込) |
箱: | 共箱後日 |
- 作者コメント:
- 大学受験時によく見ていた名古屋城のシャチホコをバナナの姿に重ね合わせた作品。

No.5
作品名: | Vanana 刺 |
---|---|
寸 法: | 長径20.0×短径11.3×奥行4.6(cm) |
価 格: | ¥385,000(税込) |
箱: | 共箱後日 |
- 作者コメント:
- 皮をはち切れんばかりに中心から成長していくエネルギーをスタッズに見立てた作品。またスタッズは純銅で、時間と共に熟し、渋い色味になっていく。

No.6
作品名: | Vanana 煌 |
---|---|
寸 法: | 長径20.0×短径13.0×奥行4.2(cm) |
価 格: | ¥385,000(税込) |
箱: | 共箱後日 |
- 作者コメント:
- 黄色漆で伏せ彩色した貝の模様を使ってエネルギーの漂う雰囲気を表現した作品。

No.7
作品名: | Vanana 覆 |
---|---|
寸 法: | 長径19.0×短径11.0×奥行4.0(cm) |
価 格: | ¥308,000(税込) |
箱: | 共箱後日 |
- 作者コメント:
- うずらの卵を貼り詰め、アルビノの様な特別なバナナを表現した作品。

作品のついてのお問い合わせはこちらからお願いいたします。
問い合わせが届いた順番で対応させていただきます。
記載されている情報の変更が間に合わない場合がございます。
予めご了承くださいますよう、お願いいたします。